2013年12月23日月曜日

平泉駅にみずき飾りが登場

時々雪がちらつく今日の平泉です。
道の端には先日降りました雪が少し残っています。
JR平泉駅では平泉地区鉄道OB会の方々により
みずき飾りが登場しました。
 
もうすぐお正月ですね~
 
毎年何気なく見ているみずき飾り。
ちょっと平泉町史で調べてみました。
 
12月28日、年中行事のひとつとして「餅搗き」が出てきます。
今やいつでも簡単に市販の切り餅が手に入りますが、
かつて餅つきを各家庭でやるのは
当たり前の光景だったのでしょう。
 
町史によると、この日お供えや正月中に食べる餅をつき、
みずきの枝に小さく切った餅をつけて
大黒柱へ飾る習わしなのだそうです。
 
この飾り餅は「めぇだま」や「めあだま」と呼ばれるそうで、
これは「繭玉(まゆだま)」という呼び方がなまったものではないか
といわれています。
「繭玉」という名のとおり
もともとは養蚕業の繁栄を願ったものという説や
五色の餅煎餅でつくられたえびす、大黒、宝船、扇子等を飾るところもあって
五穀豊穣を願うものという説、
みずき=水木、火を避けるという事から
火防の意味もあるようです。
 
このみずき飾りの下をきれいに掃除すると
田畑に雑草が出ないという、興味深い言い伝えものっていました。
何にしろやはり縁起物であるようです・・・
眺めていると花が咲いているようで
春が待ち遠しくなります。
JR平泉駅構内のみずき飾りは
1月15日までに取り外し予定です。
 
平泉へお越しのお客様、
初詣をご予定のお客様、
是非ご覧くださいね。
 
皆様にとって来年もいい年になりますように。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2013年11月3日日曜日

秋の藤原まつり~郷土芸能~

11月1日から3日まで
毎年恒例の「秋の藤原まつり」が開催されました。
 
3日間で6団体の郷土芸能が披露されましたので
平泉駅前の様子をお伝えしたいと思います。
 
一関市 行山流舞川鹿子躍さん。
 
 
 
一関市 市野々神楽さん
 
この日はとてもきれいな夕焼け雲も見られ、
カメラで撮影されている方もいらっしゃいました。 

2日目も晴天でした。

奥州市胆沢区の朴ノ木沢念仏剣舞さん。 
 
 
3日、本日は時々曇りましたが
温かく観光日和な日でありました。
 
平泉町の達谷窟毘沙門神楽さん、
奥州市江刺区の行山流角懸鹿躍さん、
奥州市胆沢区の行山流都鳥鹿踊さんの3団体の披露が御座いました。
  



 
  
 
  
 
 
紅葉などまだまだ楽しめますので是非お越しくださいませ。

中尊寺菊まつり&紅葉情報

10月30日、中尊寺紅葉の様子です。

概ね色づきがよくなってきているようです。
 
 



雨で葉が落ちてしまわないうちにご鑑賞くださいね。
 
こちらは15日まで開催されております菊まつりの様子です。

 大きく見事な菊です。

境内入口には菊で飾られた金色堂が出現しております。
こちらもどうぞご覧くださいね。
 
他、紅葉情報は以下のとおりです。
 
中尊寺、厳美渓・・・色づきはじめ
毛越寺、猊鼻渓、達谷窟毘沙門堂・・・見頃
 
皆様のお越しをお待ちしております。
 
 
 


平泉に「超小型モビリティ」が登場!

10月26日、超小型モビリティ導入の記念式典が行われました。
「超小型モビリティ」
聞き慣れない言葉ですが・・・
こちらがその車両です。
日産「ニューモビリティコンセプト」
軽自動車よりもコンパクトな環境に優しい2人乗り電気自動車です。
本来は法規上、公道での走行ができない車両ですが、
この度東北運輸局の認可を受け
平泉町内限定で走行が可能になりました。
東北での認定ははじめてとの事。
他には横浜で認可されているそうです。
全部で3台導入され、それぞれ「清衡」「基衡」「秀衡」と名づけられました。 
 
オープニングセレモニーとして、平泉駅前にてテープカットが行われました。 
 
さて、この超小型モビリティですが、
11月末までの土日祝日、
観光客の皆様へ、なんと!無料で貸し出し致します。
(12月から3月の冬期間はお休みをして来年4月から再開します)
 
普通免許をお持ちの方ならどなたでも
10分ほど事前講習を受けていただくだけでレンタルできますので
是非ご利用下さいませ。
試乗してみましたが、なかなか面白いです!
窓がないので、寒さ対策だけはしっかりとしてくださいね。

 
ご予約・詳細についてはこちらをご覧くださいませ↓↓↓
 
 
 


2013年11月2日土曜日

平泉福興祭2013~郷土芸能と食の祭典~

10月12日、13日
平泉世界文化遺産登録2周年記念・東北復興応援としまして
平泉福興祭(ひらいずみふっこうさい)2013
~郷土芸能と食の祭典~が
観自在王院跡で行われました。
会場には県内のご当地グルメを中心に各出店が終結。
今年空前のブームを引き起こしました「あまちゃん」の久慈市より
まめぶ汁、北上市の北上コロッケ、
すっかりおなじみになりました秋田県横手市の横手やきそば等をはじめ
他にも多数の出店が御座いました。
 
青空のもと、皆さんお食事を楽しんでいらっしゃいました。
 
午後は、「芸能フェスティバル~義経~」として
神楽や剣舞の披露がありました。
そして夕方より「平泉歌舞伎」として中村勘九郎さんや中村七之助さんら出演の
歌舞伎が御座いました。
夕方より風が強くなりはじめ少し寒くなったようですが
お越しの皆様はお楽しみいただけましたでしょうか。
 
こちらからは翌13日の様子です。
平泉幼稚園の園児の皆さんの謡(うたい)ではじまりました。
 
 本日も盛況のようです。
 
 
 

平泉の工芸品ブースや
世界遺産登録を目指している富岡製糸場のブース、
平泉が世界文化遺産に登録された際
一緒に自然遺産に登録されました小笠原のブースもありました。
 
 岩手県のご当地キャラクター、「わんこきょうだい」より
おもっちが来てましたよ。
 子供たちに大人気!

こちらは小笠原村観光局の宣伝部長「おがじろう」さんです。
こちらも子供たちは大喜び。
 ステージでは臼澤みさきさんのミニライブ等も行われ、
大変な賑わいでした。