2013年4月28日日曜日

桜が見頃を迎えています

4月28日朝の達谷窟毘沙門堂の桜です。






朝早くから参拝の方が桜を写真に収めていらっしゃいました。


国道4号線の桜並木は今が見頃です。
今日は少し風が強いので、花が落ちてしまわないかちょっと心配ですね。





こちらは4月26日の西行桜の森の様子です。
あいにくの小雨で肌寒い日でした。





木工芸館周辺はまだ咲き始めでした。
木工芸館から坂をくだりますと5分咲きほどの桜もみられました。



西行桜の森では、「東北夢の桜街道スタンプラリー」を実施中です。





「西行桜の森」のスタンプは、敷地内の木工芸館で押すことができます。

火曜日は定休日で時間は9時から16時までとなっておりますので
ご注意くださいませ。








2013年4月25日木曜日

桜の開花情報

4月25日の桜の開花状況です。

国道4号線鈴沢周辺




国道4号線花立周辺



◎中尊寺境内・・・3分咲き

◎毛越寺・・・8分咲き

◎達谷窟毘沙門堂・・・2分咲き(満開近い木もあります)

◎西行桜の森・・・咲きはじめ

◎国道4号線沿い・・・7分咲き





無量光院跡では水張りの準備がはじまっています。




水が入りはじめています。

4月27日から5月5日ころまでの期間限定で無量光院跡に水が張られます。
桜と一緒にこちらもお楽しみください。

2013年4月24日水曜日

桜の開花情報


4月23日の平泉町内の桜の開花情報です。


◎中尊寺 境内・・・つぼみ
       坂下付近・・・咲き始め~3分ほど

中尊寺境内入口

中尊寺境内入口「弁慶の墓」


南部鉄器店「弁慶松」さん前


全体的に遅めな感じですが弁慶松さん前、レストハウスさん周辺は見頃です。

◎毛越寺 5分咲き

毛越寺山門前

毛越寺先のトンネル前
 もう見頃といってもいい木があります。
毛越地区のエドヒガン
エドヒガン、かなり見ごたえあります。
満開が待ち遠しいですね。

◎国道4号線沿い 3~5分咲き

花立交差点付近の並木

水仙も見事です。チューリップはまだつぼみです。

花立付近

遺産センター入口のしだれ桜

白山妙理堂付近

鈴沢付近
満開近い木もあります。

◎達谷窟毘沙門堂 つぼみ(咲き始めている木もあります)

◎西行桜の森 つぼみ










2013年4月16日火曜日

中尊寺「金澤翔子書品展」

本日は中尊寺本堂で開催されている『金澤翔子書品展』に行ってまいりました。






本堂に入ってすぐ右側の大きな屏風に書かれた力強い書が目を引きます。







この期間中、金澤翔子さんとお母様が在寺しておられ、気さくに一緒に写真を撮っていただいたり、お話しを聞かせていただいたりしました。











今回の書の多くは、お経を書かれていました。







翔子さんは今回の書のほとんどを1日で一気に書き上げたそうです。
翔子さんは文字の意味を自分なりに理解をしないと書けないそうで、理解するのにかなりの時間を要するとのことをお母様からお聞きしました。


お経の書は、小さいときから練習の時に書いていたものが多かったので、すんなり書けたそうです。



この宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」の書は3日かけて書かれたものです。











文字の1つ1つ、言葉の1つ1つを、時間をかけ意味を理解しているからこそ、このような人の心に強く響く文字をかけるのでしょうね。


今回の書品展は11日から14日までの4日間でこの日は最終日でしたが、大変貴重な展示を見る事ができました。




2013年4月15日月曜日

4月14日 『花まつり』

4月14日(日) 『花まつり』

御釈迦様のお誕生日をお祝いするお祭り『花まつり』が行われました。
御釈迦様を乗せた、白いゾウさんが中尊寺を出発し、中尊寺通りを行進します。


                      9:00     中尊寺出発
 
                    9:45頃    高館義経堂坂下
 
                    10:50頃   平泉駅前到着


         




平泉駅には10:50分過ぎに到着しました。



平泉駅前ではすでに、お父さんお母さんと一緒にお子様達が、
御釈迦様の到着を待っておりました。




お祝いは、御釈迦様に甘茶をかけてかけてのお祝いです。



甘茶を掛けた後には、お菓子やお花がもらえるようです☆




皆でお祝いしている中、ちらりと横目で、ゾウさんを眺めてみると・・・

ゾウさんも、何だか穏やかで、とても微笑ましい時間がながれました☆


この後の午後からは、
平泉文化遺産センターにて13:00から、人形劇、塗り絵、寸劇などが行われたそうです!

私も、子供の頃からあるお祭りで何度かお祝いに行った事がありました。
久しぶりになんだかとっても懐かしい気持ちになりました。


天気も良く、素敵な御釈迦様の誕生日になったのではないでしょうか*^_^*